足つぼ発見した人って「すごい!!」
2021.02.20
「足つぼ最初に発見した人、えらい!」
これもお客様と話題にのぼる一つ(笑)
ほんと、
最初に見つけた人はすごいと思う。

系統立てて形にしたのは、
アメリカの医師、
ウィリアム・フィッツジェラルド氏
と言われていて、
人を(患者さんを)
良く見ているからこそ
気づくんでしょうね。
手術中の患者さんが
ベッドの梁などに手足を押し付ける

という行為から気づきを得て
これを医学的に研究。
実に痛みを和らげる効果があることが
わかったことから、
「ゾーン・セラピー」
この本を発表した。

このフィッツジェラルド医師
がすごいひと♡
となりますね!

知らんけど・・・・
(確証はまだ持てません、調べ中)
もう少し調べますね!!!
足つぼやリフレの世界では、
よく最初にこんな図がシェアされます。

エジプトの壁画。
歴史はさほど得意でもないので、
割愛しますが(笑)
要するに、
エジプトの壁画にも描かれるほど古くから、
人は、だれかに教えられなくても
何をすれば
「ラク」になれるかを
知っているということだと
思いませんか?

「痛くしないでくださいね」
「私のすることにあなたは感謝しますよ」
(↑恩着せがましいw)
この壁画には
そう書かれているらしのですが、
やっぱり痛いんや(爆)
というのが面白いですね。
というわけで、
私の個人的な考えは、
頭でっかちにならず、
「気持ちいいなぁ~凝ってるなぁ・・・」
と感じるところをさわるところから
スタートする。
これが第一歩だと思っています♡