【予告】GYMBA足つボール三段活用
2021.06.03
GYMBAを購入いただいたお客様から
「ここがこの反射区」とい
うものを教えてほしい。
というお声、
たくさんいただいております。
(なかなかアップできず申し訳ございません)
個人的な感覚をまずお伝えすると
「気持ちがいいなぁ~」と思う箇所に
まずは乗ってもらう。
これが一番正しい乗り方だと
思っているんです。
ただ、そうは言われても・・・
もっと知りたい・・・の声は当然ですよね!
そこで、何回かに分けて、
GYMBAボールの効果的な使い方を
ご紹介していこうと思います。
次回より、
週末3回でこちらの3つをアップします。
ぜひごらんください♡
●消化器系
(たべすぎ、胃のもたれ、胃チャポ)
●腰痛
(生殖器系の不調、腸の不調)
●肩こり
(背中、腕、首)
もちろん、こんなことできるのか?など
皆様の声もいつでもお待ちしております!
\こちらからメッセージをどうぞ!!!
/
この棒みたいには、
細かい部位をピンポイントでは
触れられないけれど・・・・

少し大きめのボールであれば、
その特性を生かして、持ち場を担当することができます。
掃除用具にも種類があるのと同じ。
掃除機だけでも、不足するし、
クイックルワイパーだけでも、足りない。
そういう感覚で、
ちょうど足の裏の形に添った
この横 4.3cm 高さ3.0cmで
繰り広げられる
足つぼワールドにご招待いたします!

家中、ジム場計画。
筋肉の張り、足裏のコリやこわばりに♪
足つぼマニアの一押しです。